ドウバネインコは、表は地味な配色ですが、何故か、尻尾の下に派手なオレンジ色の羽があります。
本日は、その羽の一部が、尻尾の上に出ていました。

後で、手入れをして、もとに戻しましたが。
リク@ドウバネインコは、今までは、羽の手入れがすごくいいかげんだったような気がします。今年の5月ころから、羽が抜け始め、筆毛も生えてきたので、身体がむずむずしだしたのか、かなり、イライラしていました。
本鳥も、まじめに羽の手入れをしなくてはいけないと、やっと気がついたのか、すこしづつ、時間をかけてやるようになってきました。
最近は、イライラも落ち着いてよかったです。
まだ、お子ちゃまだということでしょうか。(^_^)
2011年6月22日 12:35
|
カテゴリー:
我が家の鳥
リク@ドウバネインコの目の前でキーウィを食べていたら、めずらしく、興味を示してきたので、ちょっことあげました。
手に持っているときは、それなりに、齧って、食べてみていたので、気にいったのかなと思いましたが、手がだるくなってきたので、カゴとか、テーブルに置くと、とたんに興味をなくし、去っていきました。
おいしいから、食べていたのじゃなかったのかな。
その後は、ソラ@オカメインコが、久しぶりにバナナを食べにきました。
ソラは、しょっちゅうではなく、たまにバナナを食べたくなるようです。
リクは、バナナはいまいちのようです。
2011年6月21日 12:43
|
カテゴリー:
我が家の鳥
ロン@セキセイインコは、昔、36gあっところに、もうちょっと痩せた方がといわれたので、餌の制限を始めました。
それ以来、始終、餌箱にしがみついている生活をしてきました。
囀ったり、おもちゃで遊んだりもしていますが、こちらが、見ると餌箱にいるような感じです。
まあ、そんなわけで、先月、もっとダイエットした方がいいといわれ、朝いちの体重が、30gになるように餌を少し減らしました。
以前から、餌箱にしがみついていたので、あまり、生活形態は変わっていませんが。
それでも、朝、餌をくれとブンブン飛び回る余力はあるので、あと1gのダイエット平気かなと思っているところです。
本当は、他の鳥と接するのもよくないのだろうけど、ソラ@オカメインコは、カイ@オカメインコと違って、ロンが見える位置にカゴが置いてあるし、ソラがロンの側にいっても、ソラの方は、喧嘩を売っている態度だから、いいでしょう。
ロンもちょこちょことやりあった後、直ぐに、餌箱に向かうし。(^_^;)
2011年6月17日 12:35
|
カテゴリー:
我が家の鳥
カイ@オカメインコは、99gの体重がありましたが、一度にガツガツ食べて吐いてしまったりしたので、食事をやる方法を変えました。
朝、ペレットを6gやって、その後は、様子をみて、ちびちびとやっています。
この方法だと、吐くことはないです。
(吐くことについては、お医者さんには問題ないでしょうと確認済みです。)
その後に換羽の時期がきたりで、体重が減り、89gまで、下がっていました。
換羽の時期が終わったせいか、ここのところ、94gに体重が増えてしまいました。

朝の餌箱は、きれいに空の状態です。
2011年6月15日 13:03
|
カテゴリー:
我が家の鳥
リク@ドウバネインコの最近のお気に入りのおもちゃです。
木の板に革ひもを通して、両端を結んだだけの単純なものです。

夢中で、ガシガシと噛んでおります。
目的は、木の板の破壊でもなく、革ひもを齧っているわけでもありません。

革ひもの結び目をほどくことです。
長持ちしそうなおもちゃです。
2011年6月14日 13:33
|
カテゴリー:
我が家の鳥