• サイトマップ
  • お問い合わせ

Birdist Bee Blog

Birdist Bee からのお知らせや、管理人の雑記、管理人のコンパニオン・バードなどを語っていきます。

  • Home
  • 季節の鳥
  • 世界の鳥
  • 家族・仲間・友
  • Birdist World
  • ブログ
  • 種種雑多
  • リンク
  • Shop
HOME >> Birdist Bee Blog >> 2011年5月

2011年5月

2羽の鳥の温度差

日曜日、ソラ@オカメインコの健康診断に病院に行った後、帰ってくるまで、約2時間、カイ@オカメインコが呼び鳴きをして、うるさかったと家族から報告を受けました。(^_^;)

前回、カイを連れってた時は、ソラはどうしていたと聞いたら、静かだったということでした。

オカメインコ

ソラは、生後、半年くらいで、鳥屋さんから、我が家へお迎え。

集団生活も短く、我が家には、ロン@セキセイインコしかいないので、あまり、オカメインコ同士の生活をそうは体験していません。

カイは、1歳で、鳥屋さんから我が家へ。ソラよりは、集団生活をしていたので、仲間に対して、フレンドリーみたいです。

この違いが、大きいみたいで、ソラは、カイがいることはうれしいけど、だけど、依存する相手とはみなしていないみたいです。

カイと一緒に行動していても、飽きてくると、自分の行きたい場所に行くし、やりたい遊びをし始めます。

カイは、ソラと一緒に放鳥すると、とにかく、ソラの側にいたいらしいです。

ソラが行くところへついていきたいけど、カーテンレール以外の場所には止まれないというへんなジレンマをかかえています。

ソラは、同属としてのオカメインコということで、カイを受け入れているけど、多分、私と同じ位置ぐらいしかみなしていないと思う。カイをほっぽて、私の側に来たりするところを見ると。(^_^)

2011年5月31日 12:43 | カテゴリー: 我が家の鳥

Let it be

昨日は、雨の中、2羽の鳥をつれて健康診断に行ってきました。

ソラ@オカメインコは、キャリーに入れたら、直ぐに底にひいた紙を齧りました。(^_^;)

オカメインコ

本当は、大きいキャリーの方にソラを入れたかったのだけど、以前、その大きなキャリーに入れようとしたら、激しく抵抗され、結局、毎朝、体重を計るときに使っているキャリーにソラを入れてます。

ということで、大きなキャリーは、ロン@セキセイインコが入ってます。

リク@ドウバネインコの血液検査の結果をききました。
全然、問題ないということでした。

私「忘れてましたけど、前もっていっておかないと性別は判断できませんよね。」
先生「もう、無理ですね。」
私「性別の判別は、あわてることはないですよね。」
先生「繁殖を考えていなければ」
私「次回、機会があったら」

ということで、リクの性別判断は、おあずけです。まだ、お目目の回りも赤くなっていないし、とりあえず、男の子ということにしておこう。

ロンが、やっかいなことになりました。

オスだけど、鼻が茶色くなってきているので、どうやら、精巣にトラブルをもっているようです。

手術としては、今のうちの方が、若干、楽だけど、だけど、手術をしないでもそれなりに生きる子はいるとのことです。

だけど、病状が進んでからだと、手術が困難ということです。

とりあえず、発情を抑える努力をして、経過を観察してから判断ということになりました。

これからは、薬とダイエットの日々です。

現在、朝、すっきぱらで、32gですが、30gまで落としていいといわれました。

脳内診断したら、「食」と埋まっているような鳥だから、今より減らすというとちょっと気の毒だけで、がんばってもらうしかありません。

当分、カイ@オカメインコを遊ばせるのも控えさせます。

男の子は、歳をとったらかかりやすいらしいので、6歳のロンはしょうがないといえばしょうがないかもしれません。

とにかく、がんばってみます。

2011年5月30日 17:19 | カテゴリー: 我が家の鳥

本物のおもちゃ

餌を購入するついでについつい鳥用の新しいおもちゃを買ってしまいました。

いい値段なので、そんなに頻繁には買えないのですが、いろんなのがあってつい見ているだけで楽しくなって、買ってしまいました。

今回買ったのは、バケツの中にいろんな細かいおもちゃが入っているもの。

ドウバネインコ

リク@ドウバネインコは、梯子のかけらは、用心して、なかなか側にやって来なかったのに、このおもちゃは、見せたとたんに近くに来て、中のおもちゃを取りました。

本物のおもちゃとそうでないものの違いが分かるのでしょうか。(^_^)

ドウバネインコ

ドウバネインコ

放鳥時は、ひたすら、がしがしとかじったり、いじったりしていました。

これで遊ばすと運動にならないですね。

2011年5月27日 12:46 | カテゴリー: 我が家の鳥

敵?

ヨーグルトにジャムをちょっこと入れて食べようと思ったら、

ドウバネインコ

ドウバネインコ

ジャムの瓶に対して、リク@ドウバネインコが、激しく攻撃しました。

物体に対して、このように攻撃するのは、鈴入りキャットボールにつづいて2つめです。

何が気にくわなかったかは、謎です。(^_^;)

攻撃の瞬間は、動きが激しすぎて、写真はボケまくりできれいに撮れなかったです。

2011年5月25日 16:23 | カテゴリー: 我が家の鳥

水浴びの後

日曜日は、外にカゴを出し、霧吹きで、強制的に水浴びをさせました。

で、結局、よろこんだのは、ソラ@オカメインコのみ。

ソラは、翼を大きく広げて、水浴びを堪能しました。

他は、逃げるか、固まるかのどっちか。

カイ@オカメインコも、ソラと一緒にさせたときは、それなりに楽しんだようですが、今回は、だめでした。

今度は、ソラの横でやってみようと思います。

水浴び初体験のリク@ドウバネインコ。

完全にお気に召さなかったようです。(^_^;)

終わった後も、スタンドの上で、じっとしていました。

カゴの水滴を拭いた後に、カゴにリクを乗せましたが、じっとしていました。

ドウバネインコ

元気をなくしたのか、怒っているのかはわかりませんが、そんな、リクの機嫌を直したのは。

ドウバネインコ

カボチャの種でした。

カゴの上でじっとしていたのが、カボチャの種を見せるとすっとんできましたからね。

2011年5月24日 12:27 | カテゴリー: 我が家の鳥

1  2  3 >

カレンダー

<   2011年5月   >
日 月 火 水 木 金 土
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

カテゴリー

  • カテゴリを追加
  • 庭に来る鳥
  • 我が家の鳥
  • 本の紹介
  • 植物
  • 雑記

月別アーカイブ

  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月

最近の記事

  • 相棒無視
  • 落ち着かない?
  • 破壊魔
  • ハルクインコンゴウインコ
  • 不思議
  • 一緒に

* FEED


Birdist Bee オリジナル
シルバーアクセサリー
オカメインコ、文鳥、インコがございます。

オカメインコのデザインのiPod Classic/Video 用着せ替えプロテクターGizmobies(ギズモビーズ)
Birdist Bee オリジナル デザイン
オカメインコのデザインの
iPod Classic/Video 用着せ替えプロテクターGizmobies(ギズモビーズ)

  • ホーム
  • Birdist Beeとは?
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 運営会社
  • 特定商取引法に基づく表記
Copyright © Birdist Bee Co, Ltd., All right reserved.

このホームページで使用している画像・テキストの無断転載を禁じます。