• サイトマップ
  • お問い合わせ

Birdist Bee Blog

Birdist Bee からのお知らせや、管理人の雑記、管理人のコンパニオン・バードなどを語っていきます。

  • Home
  • 季節の鳥
  • 世界の鳥
  • 家族・仲間・友
  • Birdist World
  • ブログ
  • 種種雑多
  • リンク
  • Shop
HOME >> Birdist Bee Blog >> 2010年1月

2010年1月

蝋梅

ロウバイ

今年もロウバイの花が咲きました。
場所が悪いせいか、葉っぱがなかなか落ちないのですが、今回は、早めに落ちたようです。

花だけで楽しめます。

本日は、ワカケ夫婦が食事に来たあと、時間がたってから、別のワカケが1羽来ました。

首の輪がないので若いのか、メスかのどちらかだと思います。

ここのところ、ヒヨがリクの食べ残しペレット目当てにさっさと来て食べてしまうので、

餌を用意してから、野鳥にとっては30分が戦いです。

それを過ぎるとほとんど残っていない状態です。

一生懸命食べるものを探してましたが、満足できるほど残っていなかったようで。

目のいいシュジュウカラは落ちているヒマワリの種を見つけて食べてましたが。

そして、また来たツグミ。

この鳥は、餌台には関心がなく、地面に降りてスズメと一緒に餌を探していました。

2010年1月29日 12:34 | カテゴリー: 植物

ワカケのオス

朝、7時頃、野鳥たちに餌をあげています。

まずは、スズメたち。

餌台をこしらえた頃は、常連が5羽、せいぜい多くて10羽ぐらいだったのに、最近は、20羽近くどっと来ます。

ご近所じゅうのスズメたちに押しかけられているような気がしてなりません。

それから、シジュウカラ。 スズメは、ひまわりの種を食べなかったので、以前は、遅い時間でも来れたのに最近は、次の2羽が来てしまうので食い尽くされる前に一つでも確保しようと取りに来ます。

それから、ワカケホンセイインコ。 ここのところ常連です。つがいで来ています。

最近、リク@ドウバネインコの食べ残しのペレットの存在に気がついたのか、ヒヨドリがやって来て、ペレットを食べにきます。

本日は、最後まで、残っていたスズメが去り、誰もいなくなってから、ツグミが来ました。 当然、餌はなし。

遅いよ。

 

ところで、ワカケのオスは、首の回りに黒い輪がありますが、その輪の下にピンク色のきれいな羽があることに最近、気がつきました。 何度も見かけて、写真も撮っているのに気がつくのが遅かったです。


ワカケホンセイインコ

2010年1月27日 12:32 | カテゴリー: 庭に来る鳥

ツグミ

わが家にも、ツグミがやって来たということで、ちょっと感激しました。

通勤途中では、見かけるときがありましたが、写真にまでは撮れませんでした。

今回は、撮れましたけど、地面の上を結構ちゃかちゃかと歩くのでいまいちいい写真が撮れませんでした。

鳥が逃げないように窓越しで撮っているので、撮れる範囲も決まったしまってますし。

写真の左側の灰色の部分は窓枠です。(とほほ)

昔、最初に近所で見かけたとき、ヒヨドリと間違えました。大昔に翼に茶色の羽根を持っていたヒヨドリを見かけていたせいで。

 

ツグミ



このツグミは、シベリアから来たのかな。

2010年1月26日 12:40 | カテゴリー: 庭に来る鳥

こわがり

先週の土曜日に、カイ@オカメインコがキーといって暴れ出したのどうしたのかと思ってみたら、庭にカラスが来てました。

カラスには恨みはありませんが、ここは、カイのために庭から出て行ってもらうことにしました。

窓から、カラスをじっと見つめましたけど、逃げませんでした。

たいていの鳥だと、ガラス越しでもにらみつけると逃げていくものだけど、なかなか逃げないので、しょうがいないなと思って、窓を開けてみたけど、それでもしばらく逃げませんでした。度胸のあるカラスです。

リク@ドウバネインコは、おもちゃに直ぐなれるということはなく、結構時間がかかるみたいです。籐で作ったボールを見せたのですが、ボールの前で、頭を上下に振って、いじろうとしませんでした。

以前いた、オカメインコは、この手のボールが好きでよく齧って遊んだのだけど、今、我が家にいる鳥たちには、人気がありません。何故なんだろう。

ドウバネインコ

2010年1月25日 12:36 | カテゴリー: 我が家の鳥

からかっているように見える

以前は、ソラ@オカメインコとロン@セキセイインコの2羽しかいなかったので

一緒に放鳥するとロンは、ソラのストーカーで、攻撃されても、無視されても

ソラの側に行こうとしていました。

去年、カイ@オカメインコをお迎えしたとたん、つれないソラを捨てて

今や、カイにべったりです。 性別不明なカイですが、あんまりロンが熱心なので

メスかなとうたがったりしていました。

 

たまに、ソラとロンが2羽きりになった場合、なんだか、怒られるのを

承知でソラの側にいったは逃げるの繰り返しでからかっているような感じです。

オカメインコ

 

そんな八方美人なロンですが、リク@ドウバネインコは、どうも異質らしくて

近づきもしません。 まあ、ロンの約6倍もある体重をもった鳥だから

怖いのかもしれません。 

 

 

2010年1月22日 12:42 | カテゴリー: 我が家の鳥

1  2  3  4 >

カレンダー

<   2010年1月   >
日 月 火 水 木 金 土
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

カテゴリー

  • カテゴリを追加
  • 庭に来る鳥
  • 我が家の鳥
  • 本の紹介
  • 植物
  • 雑記

月別アーカイブ

  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月

最近の記事

  • 相棒無視
  • 落ち着かない?
  • 破壊魔
  • ハルクインコンゴウインコ
  • 不思議
  • 一緒に

* FEED


Birdist Bee オリジナル
シルバーアクセサリー
オカメインコ、文鳥、インコがございます。

オカメインコのデザインのiPod Classic/Video 用着せ替えプロテクターGizmobies(ギズモビーズ)
Birdist Bee オリジナル デザイン
オカメインコのデザインの
iPod Classic/Video 用着せ替えプロテクターGizmobies(ギズモビーズ)

  • ホーム
  • Birdist Beeとは?
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 運営会社
  • 特定商取引法に基づく表記
Copyright © Birdist Bee Co, Ltd., All right reserved.

このホームページで使用している画像・テキストの無断転載を禁じます。