• サイトマップ
  • お問い合わせ

Birdist Bee Blog

Birdist Bee からのお知らせや、管理人の雑記、管理人のコンパニオン・バードなどを語っていきます。

  • Home
  • 季節の鳥
  • 世界の鳥
  • 家族・仲間・友
  • Birdist World
  • ブログ
  • 種種雑多
  • リンク
  • Shop
HOME >> Birdist Bee Blog >> 2011年5月

2011年5月

カップで遊ぶ

最近、放鳥すると直ぐに家族のところへいって、おねだりをするロン@セキセイインコです。

本日は、ひさびさに外で、カップをいじってました。

ちゃんと手乗りにしておけば、芸のひとつも出来たかもしれないと思うとちょっと残念。

セキセイインコ

このところ、色気よりも食い気の方が上のようで、カイ@オカメインコが外に出ていても、餌を待つためにさっさとカゴの中に入ってしまいます。

楽なんだけど、ちょっと寂しい。

2011年5月13日 12:41 | カテゴリー: 我が家の鳥

緑さんたち、記録更新中

本日の緑さん(ワカケホンセイインコ)は、なんと12羽。

どっこから、湧いてきたのでしょうか。(^_^;)

朝、庭に出て、上を見ると、電線に止まっていた姿は壮観でした。
こちらの写真を撮っておけばよかった。

ワカケホンセイインコ

性別が違う同士が、仲良く食べていれば、つがいかなと思うのですが、オス同士、メス同士でも、喧嘩せずに食べている組みもいます。

そうかと思うと、かならず、追い払われる鳥がいたり、喧嘩をしだす鳥たちがいたりです。

性別が同じ同士でも、気のあう鳥がいるというのが、面白いです。

一時的に多く来るときは、よそで食べ物にありつけなかった鳥たちが来るのかな。
常連さんたちは、5羽ぐらいです。

2011年5月12日 12:42 | カテゴリー: 庭に来る鳥

リクと謎の物体

リク@ドウバネインコに「謎の物体」を見せました。
2日間ほど、見せたら、直ぐに逃げていました。

ドウバネインコ

本日は、展開がありました。

なんと、「謎の物体」の前で頭を下げました。

ドウバネインコ

それで、「頭を掻け」と飼主に要求します。

ドウバネインコ

頭を掻けるものだとわかったとたん、リクにとっては、謎の物体ではなくなり、破壊できるおもちゃになりました。めでたし、めでたし。

「謎の物体」の正体は、ソラ@オカメインコのカゴに入っている、梯子の一部です。

梯子は、乗るものと同時に、齧るものと認識しているソラによって、壊されてしましました。

壊されたものには、ソラは、まったく興味を示さないで、リクのおもちゃにしました。

2011年5月11日 12:45 | カテゴリー: 我が家の鳥

かぼちゃの種の食べ方

土曜日、日曜日は、いつもより遅く、鳥たちを放鳥することが多いので、リク@ドウバネインコに特別にかぼちゃの種をあげてます。

かぼちゃの種は、洗って、干して、軽く炒ってあります。

だいたい、4粒ぐらいあげています。

テーブルの上に置いておくと、カゴから逆さまになって拾って食べてます。

はじめのころは、1個1個、取って食べていたのに、最近は、2個いっぺんに取ろうとします。

クチバシで、2個、くわえて、カゴに上によじ登ろうとするのですが、たいていは、1個落っことしてしまうので、結局、1個づつとって食べることになるのですが。

こないだは、初めて成功して、2個めを持ちながら食べていました。

ドウバネインコ

写真のときは、横着して、逆さまになりながら、かぼちゃの種を食べてました。

写真では見えないですが、握っている足の中には、かぼちゃの種があります。(^_^)

2011年5月10日 12:49 | カテゴリー: 我が家の鳥

コマドリ & その他の話題

今月の季節の鳥は、「コマドリ」です。

コマドリのイラストはこちら

鳴き声が、馬のいななきまたは、轡の音から思わせるということで、「駒鳥」という名がついたそうです。笑える話は、学名で、Erithacus akahigeというのですが、どうも、名づける人がアカヒゲという鳥の名と間違えたらしくて、アカヒゲという鳥の学名は、E.komadoriです。


昨日は、カイ@オカメインコとリク@ドウバネインコを健康診断につれていきました。
とりあえず、カイは問題なしとのこと。リクは、血液検査をお願いしましたので、それの結果待ちです。なにごともなければ、29日に、今度、別の鳥をつれていくまで、結果は分かりません。なにかがあれば、早めに連絡をいただくことにしました。
電話がこないことを祈ります。(^_^)

▼遊歩道のツツジが満開できれいでした。
ツツジ

▼駅にいつのまにかこんなものがあった
マネキネコ
たしか、半年前に来た時は、なかったような気がしたのですが、気がつかなかっただけだったのかな。

何故、駅にあるかは、多分、近くに招き猫で有名なお寺があるからだと思いますが。(駅名がその寺の名前だし。)

2011年5月 9日 15:53 | カテゴリー: 雑記

< 1  2  3

カレンダー

<   2011年5月   >
日 月 火 水 木 金 土
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

カテゴリー

  • カテゴリを追加
  • 庭に来る鳥
  • 我が家の鳥
  • 本の紹介
  • 植物
  • 雑記

月別アーカイブ

  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月

最近の記事

  • 相棒無視
  • 落ち着かない?
  • 破壊魔
  • ハルクインコンゴウインコ
  • 不思議
  • 一緒に

* FEED


Birdist Bee オリジナル
シルバーアクセサリー
オカメインコ、文鳥、インコがございます。

オカメインコのデザインのiPod Classic/Video 用着せ替えプロテクターGizmobies(ギズモビーズ)
Birdist Bee オリジナル デザイン
オカメインコのデザインの
iPod Classic/Video 用着せ替えプロテクターGizmobies(ギズモビーズ)

  • ホーム
  • Birdist Beeとは?
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 運営会社
  • 特定商取引法に基づく表記
Copyright © Birdist Bee Co, Ltd., All right reserved.

このホームページで使用している画像・テキストの無断転載を禁じます。