オカメインコたちは、昼間は、よく寝ています。
その眠気が伝わってきたのか、リク@ドウバネインコも昼間は眠たくなるみたいです。
いちおう、くちばしを翼につっこんで、寝ようとしているようですが、目はぱっちりと開いているところがおかしいです。
目は開いていても、一応、寝ているのかなと思ってしまいます。
休みの日にリクを昼に外に出すので、本鳥も、それを期待して、出たがるのですが、外に出たあとに、よく寝ています。カゴの中で、寝てればいいじゃないかとこちらはついつい思ってしまいます。
2011年3月29日 12:40
|
カテゴリー:
我が家の鳥
鳥に水道水を与えていいかということについて、
いつもお世話になっております病院の院長先生のブログに先生のご意見が書かれています。
リンクフリーということなので、紹介させていただきます。
Little Bird News
23日と25日のブログにこの件について書かれています。
23日は、コメント欄にもいろいろと書いてありますので、こちらも読んでみてください。
状況に応じて、また、追加の記事もかかれるそうなので、日付は意識して読んでください。
NHK報道局科学文化部のTwitter でも「ペットの飲み水に水道水を与えて大丈夫ですか」という質問は多かったようです。しかし、この件に関しての回答がなかったのは、獣医師の見解が分かれてまとまってなかったからのようです。
その後、「乳児のように指標がないため具体的な指摘は難しい。成人の健康に影響無いレベルならペットに影響が無いとは思うが、気になる場合は、赤ちゃんにも適した軟水を与えては」という話が載っていました。
何故、報道でいってくれないのだろうと愚痴をいっていたら、兄から、「あたりまえだろう、ペットは、自己責任で、そこまで面倒みきれないだろう」といわれてしまいました。そうだろうけど、報道でいえないのは、はっきりとしたことがいえないからというところもあるみたいです。
ペットといっても、犬、猫から、鳥、爬虫類、ウサギ、フェレット、カメ、熱帯魚などありとあらいる動物がいますから、鳥は大丈夫でも、他の動物は大丈夫とはひとことでいえないかもしれません。
とりあえず、鳥を飼って、不安に思っている方は、先生のブログを参考にしてみてください。
今後のことも、ペットのことは、いろんな情報をあつめて、最終的には、独自で判断するしかないですね。

鳥と小動物の病院 リトル・バードで、一番、お世話になったのは、ソラ@オカメインコです。
イエローフェザー・シンドロームだったので、しばらく、診断と薬をもらいに通院しました。
1ヶ月ごと、4年近く、通ったというのに、いまだに、掴まれると発作を起こすこともある困ったやつです。
2011年3月25日 12:46
|
カテゴリー:
我が家の鳥
オカメインコは、ときどき、翼をめいっぱい広げて、下へ向くことがあります。
他の鳥で、見たことがないので、オカメインコ特有と思うのですが、
何を目的で行なうのかわからない謎の行動のひとつと思っています。
以前、飼っていた子が、女の子で、よくやっていました。
ソラ@オカメインコは、全然やりません。
カイ@オカメインコは、よくやります。
ということで、カイは、女の子と思ったのですが、男の子でもやる子がいるそうです。

翼が鑑賞できて楽しいけど、本当に何でやるのでしょうね。
ソラもして欲しいな。
2011年3月23日 12:51
|
カテゴリー:
我が家の鳥
わが家の鳥たちは、全員まとめて、春分の日を誕生日ということにしてます。
といって、特にお祝いはしておりませんが。(^_^)
ソラ@オカメインコ、カイ@オカメインコ、リク@ドウバネインコは、だいたい3月20~22日ごろ生まれたという証明をもらってます。
ロン@セキセイインコは、ゴールデンウィークころ、向かえました。その頃は、雛部屋にいましたが、羽根はそろっていたし、わが家へ連れてきて、直ぐに、ひとりで、餌を食べるようになったので、多分、3月末ごろに生まれたのだろうと解釈しました。
▼ロンとソラは、7歳です。ロンの方が先に我が家に来ました。

▼カイは、3歳。我が家に来たときは、もう1歳でした。

▼リク、2歳。存在感たっぷりですが、まだ2歳です。
2011年3月22日 17:17
|
カテゴリー:
我が家の鳥
リク@ドウバネインコです。実は、頭のてっぺんが、只今、禿げています。
ストレスのせいではないので、ご安心を

本当は、中の灰色の羽根が2本、たっているのがおもしろかったのですが、動きまわられて、おもしろい写真が撮れませんでした。残念。
昨日は、大規模停電があるということで、鳥カゴをタオルや毛布などで、多めにカバーしました。いつもより、真っ暗な環境で、かえって眠れたのか、ソラ@オカメインコが、本日は、放鳥後に眠ることなく、遊んでいました。ちょっと一安心です。
2011年3月18日 12:33
|
カテゴリー:
我が家の鳥