リク@ドウバネインコは、2歳になって、ようやく、回りのものに興味を持ち始めたのか、テーブルの上にあるものが気になりだしたようです。
最近は、計りが気になるようで、よく、いじろうとします。
ただ、油断すると、テーブルから落っことそうとしそうになるので、要注意です。

放鳥中は、カゴの下にいって、テーブルやら椅子やらをいじろうとしますが、絶対にカゴからは離れません。
カゴから離れて遊び回るのには、もう1年かかるかな。(^_^)
2011年4月 7日 12:48
|
カテゴリー:
我が家の鳥
朝、リク@ドウバネインコのカゴをテーブルの上に載せて、掃除した後、餌や水の用意をしたり、リクをかまったりしています。
たいてい、椅子に座ってます。このごろ、ソラ@オカメインコが、隣の椅子の背に止まりにきます。
手を出すと怒ったり、逃げたりする鳥なので、スキンシップをもとめにきたりするわけではないですが、なんか、側にきたいみたいです。
たまにテーブルの上に移動しますが、しっかりと、リクに届かない位置までしか来ません。こういうところは、ソラは利口だと思ったりします。
リクも、届かない位置にいるかぎり、興味ないみたいです。
2011年4月 5日 12:41
|
カテゴリー:
我が家の鳥
昨日、ハコベをあげました。
あまり、雨があたらない場所で、よく洗ったし、それに大量にやるわけではないので、大丈夫だろうなんて、ちょっといいかげんな飼主です。
はこべを食べている写真なんて、何回も撮っているので、いまさらおもしろい写真は撮れないだろうなんて、思いつつ撮りました。
そうしたら、妙に身体を斜めに伸ばすポーズをとってくれました。
何が気になったのでしょうね。
2011年4月 4日 13:07
|
カテゴリー:
我が家の鳥
このごろ、ロン@セキセイインコは、母が朝食を食べていると何かもらえないか、まとわりつきます。
しょうがないので、母が、リンゴのかけらを少しあげるとちょっこと齧って、別のものをくれと催促にいきます。
(母には、果物は、セキセイインコは、一週間に2回だけといっております。影響あるほど食べないけど、念のため)。
残ったリンゴのかけらをカイ@オカメインコに見せると、いらない(怖い?)と無視されます。
その後、ソラ@オカメインコにあげてみます。
ほんの2、3口食べておしまい。それほど、お気に召さなかったようです。その時の気分もありますが、バナナの方が好物みたいです。最近、あげていないけど。
最後は、リク@ドウバネインコ
どうせ、見せると逃げるんだろうと思ったら、興味をもったらしくて、しっかりと足で持って、齧りました。

どうも、食べるよりも、おもちゃと思ったようで。
みごと、粉々にしてくれました。
こなごなのリンゴの行方は、庭に撒いておきました。
スズメが食べてくれるでしょう。
2011年4月 1日 12:37
|
カテゴリー:
我が家の鳥
家にあるアンズの花です。
桜ほどではないけど、小さいな花がたくさん咲いてきれいです。
もう、数十年経つ木だけど、実がなっているのを見たことないです。

ベランダへ上がるため、庭に野良猫がよく来るけど、登りやすい位置にネットをかけてから来なくなりました。
本日、ひさしぶりに塀の上に茶虎の猫がいました。
それを目撃したのは、放鳥中のカイ@オカメインコ
パニックになりました。
めちゃくちゃに飛び回り、壁などにも衝突したようです。幸い、頭はぶつけていなかいようでしたので、よかったです。
カゴに戻してからも、しばらく、興奮しておりました。
よっぽど、怖かったみたいです。
2011年3月30日 12:41
|
カテゴリー:
我が家の鳥
,
植物